たこやき、68個目

こんばんは。

家事が大変なたこやきです。

 

今日のお題は、

お仕事に責任を持つ、です。

 

今日の結論は、

仕事に責任を持つとは、

自分の行動の結果に責任を持つこと、です。

 

いい加減な仕事をする人、いると思います。

上司がいい加減だと、部下はホント大変です。

 

いい加減な仕事をする人は、

基本的に無責任な人が多いです。

行動の結果に対して責任を取れず、

結果の原因を、自分以外の他人に求める、

そんな傾向があると思います。

 

責任を取れないのに

よい結果を得たときは我が物顔で

親の総取りをする。

そんな人に対しては、

より上の人に対して直訴する、

改まらないのなら、距離を置く。

 

いい加減な人もそうですが、

自分にとって不要なストレスを

与える人や事物に対しては、

最小限の接触に留める。

 

みなさんの明日からが、

より理性に溢れますよう。

 

 

たこやき、67個目

こんばんは。

熱が下がらないたこやきです。

 

今日のお題は、

変化を恐れない、です。

 

今日の結論は、

変わることを恐れてはいけない、です。

 

 

変わらないといけない、とよく聞きます。

しかし、変わることをしない人も

多いのです。

 

変わるには、大きなエネルギーが必要です。

何故なら、新しい習慣を一から作るからです。

 

しかし、変わらないと、

悪い習慣が続き、大きな失敗がやってきます。

失敗してから変わるのは、より大きなエネルギーが必要です。

自分を変える習慣を身につけておけば、

少ないエネルギーで変わります。

また、柔軟性も鍛えられます。

 

変わることを恐れて失敗することが

見えているなら、

変わったほうが楽です。

 

みなさんも、日々少しずつ改める習慣を

身につけてみたらどうでしょうか。

 

たこやき、66個目

こんばんは。

今日は少し書きたいことを書きます。

 

世の中は、不公平で、不誠実です。

 

能力があったりとか、

上司に気に入られているからとか、

私から見たら納得できない理由で

非協力的であったり、

仕事中大声で無関係なことを

喋っていても

許されていたり。

 

納得ができません。

 

年齢が上だからとか、

経験があるから

私だけ注意されたり

我慢を強いられるのは

納得できないです。

 

私に忍耐力が足りないのかもしれませんが、

あまりに不公平です。

 

それは私だけではなく、

多くの心ある人がそうだと思います。

 

積極的であったり、

率先して取り組んだり、

真面目に仕事をしていたり。

 

そのような人の結果の上前は

狡い人たちに掠め取られ、

狡い人たちの悪いところを

押しつけられて怒られる。

 

そんな組織に未来なんてないと思います。

 

正当な評価と

社会的受容がないと、

人は頑張りきることはできない。

そう思います。

 

明日からまた戦ってきま。。

たこやき、65個目

こんばんは。

ポテトサラダ上手く作れたたこやきです。

 

今日のお題は、

知らないこと、です。

 

今日の結論は、

知らないことに手を抜くと、

可能性の芽を摘んでしまう、です。

 

 

理解できないこと、共感できないこと、

たくさんあると思います。

 

そのような時、拒絶したり、

過去の経験則から蔑んだりすることが

あるかもしれません。

 

しかし、未知のことに対し、

知ろうとしなければ、退化しかないと

思います。

 

知らないことを学ぶ、

見えてこない事実を知ることは

大切なことです。

 

自分の視野に映るものでしか

人は判断できませんが、

目に映して理解するには、

知ろうとしないといけません。

 

知らないほうが良かった、

と思うこともあると思います。

しかし、知っておけば

必ず生き抜く助けになります。

 

複雑系では、事実と事実をぶつけ、

異なる道を導きだします。

これは、人生の困難を乗り越える上で、

知っておいたほうがよいことです。

 

何故なら、今無駄と思う知識は、

身を助ける才能や芸になったり、

人生の可能性を広げる種です。

 

種をたくさん持つことは、

可能性をたくさん持つことです。

 

可能性を持っていれば、

些細なことに固執して、

いたずらに神経を磨り減らす必要は

なくなります。

 

みなさんの毎日が、

可能性で溢れますよう。

たこやき、64個目

こんばんは。

茹でたこやきです。

 

今日のお題は、

公平、です。

 

今日の結論は、

不公平はなくならないけど、

差を少なくすることはできる、です。

 

 

公平公正というのは、非常に難しいです。

客観的に判断するというテンプレ回答が

正解ではあります。

 

しかし、理論立てて判断するという、

極めて難しい作業があります。

 

なぜ難しいかというと、

私もそうですが、主観を排して判断したつもりでも、

かなり主観的な判断で動いてしまっているからです。

 

理論が正しく動くには、

感情フィルターの効果を

自身でコントロールする必要があります。

しかし、感情フィルターのコントロールは、

極めて難しいです。

 

それは、感情は基本的に常に動いていているのに対し、

理論の可否は瞬間的な判断だからです。

 

動線と瞬間の点を上手に動かさないといけない。

だからこそ客観的な判断は難しく、

判断は主観的になるのです。

 

 

たこやき、63個目

こんばんは。

台風こわいたこやきです。

 

今日のお題は、

自然の脅威、です。

 

今日の結論は、

経験則を過信しない、です。

 

 

地震に続き台風です。

悲惨な災害ですが、

最悪の事態を避ける行動が必要です。

 

しかし、

過去の経験や、避難などの面倒さから、

中々防災行動に移れません。

 

ですが、

経験則への過信を止めれば、

防災行動をとることができるはずです。

 

適切に対応して、

身の安全を確保しましょう。

 

 

たこやき、62個目

こんばんは。

会いたい人に偶然会えて嬉しいたこやきです。

 

今日のお題は、

仕事に責任を持つ、です。

 

今日の結論は、

無責任な仕事は、組織全体の力を落とす、です。

 

仕事がいい加減な人がいます。

その人はやっているつもりでも、

私達から見たらいい加減な仕事です。

 

組織に、仕事を手抜きする人がいると、

組織全体の仕事力が落ちます。

 

手抜きをした人をカバーする人、

叱責する人、つられて手抜きをする人。

 

組織が纏まっていない証拠でもありますし、

意志疎通の風通しがよくない証拠です。

 

これでは、真面目にやっている人、

能力がある人のパフォーマンスは低下し、

人材の流出など、組織の崩壊も招きます。

 

与えられた仕事に対しては、

真面目に取り組み、

最少の労力で、最大の成果を得るための、

たゆまぬ努力が不可欠です。

 

いい加減な人に引きずられないよう、

私達も心しないといけません。