たこやき、5個目

こんばんわ、たこやきです。

令和の始まりの荒天に、感じるものがあります。

 

私的なご報告ですが、今日から就労移行支援施設に

通所することになりました。

一日も早い社会復帰を目指し、まい進する次第です。

 

さて、今日は令和の見通しを書き綴っていきたいと思います。

 

長くなりそうなので、複数のブログにまたがりそうです。

ご容赦くださいませ。

 

今回の話題です。

  1.  令和の政治予測(国内編)
  2.  令和の経済予測

です。

 

1、令和の政治予測

 

政治に関しては、自民党さんの強い政治がしばらくは続くと思います。

しかし、現在の強い自民党を演出している

安倍総理を中心にとした方々が引退されたときが、

国内政治が一番不安定になる時期になるのではないか。

そう思います。

 

ここで主権者である私たちが選択を誤ると、

喪われた12年の再来になってしまうと感じています。

また、安倍総理に関しては、別に記事が書けたらと思います。

 

野党に関しては、

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/186/0062/18605150062014a.html

こちらのURLを参照してくださいませ。

判断の自由はに読者の皆さんにあります。

 

2、令和の経済予測(前編)

製造業は大きく2分化されそうです。

ITと、IT以外とで。

 

先般トヨタ自動車ソフトバンクパナソニックとの合弁会社

立ち上げたのは皆さんの記憶に新しいと思います。

それは、鉄を中心とした製造業の限界とともに、

製造業のIT化が避けて通れない道であるからです。

 

また、欧州のガソリン自動車の将来的な販売禁止も後押しするでしょう。

このことから、電気自動車を始め、革新的なテクノロジー

現実世界に実装できる企業が今後の世界的な経済の

先駆者になっていくと思われます。

 

しかし、ITを支えるには、非IT企業の技術力が必要になる、

そんな経済的あるいは技術的な問題に、遠からず直面するのではないかと思います。

そして、例えば純度が極めて高い鋼を作れる企業であるとか、

特化したオンリーワンの技術を持つ企業は、どこの業界でも

引く手あまたになり、そのことで地域経済が循環する社会になるのかもしれません。

 

長時間ブログを書きたいのですが、

天候の折、傷口が疼くのでまた続きを書きたいと思います。