たこやき、10個め

こんばんわ。

朝昼の寒暖差で、首も調子がよくありません。

まさか5月になって暖房を使うことになるとは思いませんでした。

 

 

そんな今日のお題は…

こんな現実を意識して生きられるか、です。

では、今日の項目です。

 

  •  「ALIO」を意識できるか

です。

 

「ALIO」なんて聞き覚えがなくて当然です。

私が作った造語ですが、

「ALL LOST、I'm ONLY」の略で、

直訳すると、「すべてを失い、私だけ」です。

 

 

生まれてから死ぬまで、家族として生きる人が

必ずいる人生を送れている人は、

とても幸福なことです。

 

しかし、家族を持たない、あるいは家族と別れたりしないと

いけない人が増えています。

また、倫理観の変化などで、容易に家族が壊れる時代です。

 

「喪うことが多い」のが私の人生であったと

このブログにも書いたような気もします。

 

全てを喪う、それは望んで失うものもあれば、

病気や死別などで、望まない喪失も多々あります。

 

すべて失うと、その人だけになる。

全てを一人で行うことができるほど、今の複雑化した社会は

単純ではないはずです。

一人の人間がやらなければならないことが、あまりに多く、

それ以上に過大な責任を背負わせる社会では。

 

 

だからこそ、

「ALIO」にならないための対策を実践し続けることは、

人生のリスクマネジメントを管理する意味でも、

非常に重要なことです。

 

端的に言うと、

今の社会は、失敗=即敗北、敗者復活なしの社会だからです。

(このことは、別記事で述べたいと思います。)

 

 

誰かの失敗や不正を叩いていたら、

自分が失敗した瞬間、今度は自分が寄ってたかって叩かれ、

叩かれた結果、すべてを喪う。

しかも、敗者復活はなかなか認められない。

 

そのためには

「ALIO」を意識した行動をとるか、

「ALIO」を受容した人生を選ぶかしかないと思います。

 

 

今の考えに至ったきっかけは、やはり私の心身が病に侵され、

特に体の方が難病に蝕まれたからです。

手術前後には、はっきりと「死」を意識しました。

 

私は、主に病気で多くを失いました。

だからこそ、普通に感謝ができるようになったと思います。

 

 

全てを喪ってからでは、取り戻せないことが多いです。

読者の皆さんが失う前に、

失ったことを想像し、喪わないために心がけて行動する。

それが、幸せな人生の一歩になると、確信しています。